愛媛県立今治特別支援学校
〒799-1524
愛媛県今治市桜井乙32-313
TEL 0898-47-0355
FAX 0898-47-4993
E-mail:
メールアドレスは画像で表示されています。メーラー等に自動入力はできません。お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
※本校は、ソーシャルメディアの公式アカウントとして「YouTube 愛媛県立今治特別支援学校」を開設しています。
このソーシャルメディアは、愛媛県立今治特別支援学校ソーシャルメディア運用方針に準拠して運用しています。
本ホームページは、ESnet統一サイトポリシーに準拠して運営しています。
当ホームページ内の文章、画像、音楽、動画等は無断で転載等を行うことはできません。
さくらっぷちゃん
いまとく40th記念キャラクター
新学期はじめにおける新型コロナウイルス感染症対策について(注意喚起)
新型コロナウイルス感染症についての本県状況は、陽性件数の増加傾向が続いております。明日から3学期が始まりますが、引き続き感染症対策について、十分注意をしていただきますよう、次の点についてお願いいたします。
【児童生徒の皆さん】
愛媛県での感染者数が連日20人を超える中、年末年始に県外の親戚や帰省した家族との会合等により、感染者となった事例が多くあるとのことです。
もし、そういった会合等に参加し、体調不良となるなど感染について不安のある場合は、遠慮なく休んでください。これらに該当して欠席する場合には、出席停止となりますので、学校まで連絡してください。
もちろん、必ず休まなければならないというものではありません。出席する際には、感染予防を格段に徹底してください。
・マスクの着用、手洗いなど、感染予防対策の一層の徹底。
・体調管理の徹底。(発熱や咳、のどの痛みのある場合は、速やかに医療機関等の指示を受けるとともに、人との接触を控える。)
・手指消毒の励行。
・会話や接触を極力控える。
【保護者の皆さん】
愛媛県での感染者数が連日20人を超える中、年末年始に県外の親戚や帰省した家族との会合等により、感染者となった事例が多くあるとのことです。
親戚づきあいや家族の帰省は大切な交流ではありますが、その中で感染拡大の兆しが見えていることを御理解いただきまして、風邪のような症状がわずかでもあったり、何らかの不安を持たれたりする場合には、不安が低減するまでお子様を遠慮なく休ませてください。
出席の場合にも、このような交流があった場合には、感染予防を徹底するよう、お子様に御指導ください。
以上の点について十分御留意いただき、「絶対に感染しない・させない」、「学校にウイルスを持ち込まない」という気持ちで、各御家庭におかれましても感染防止対策を万全にしていただきますようお願いいたします。
えひめ学習応援サイト
お家での勉強に役立つプリントがたくさんあります。
〇 「県立学校の保護者の皆様へ-新型コロナウイルス感染防止の徹 底のためのお願い-」(令和2年6月2日愛媛県教育委員会)
〇 (写)「「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組について(協力のお願い)」(公益社団法人日本PTA全国協議会等宛て文部科学省事務連絡)
を掲載しました。御家庭には印刷して配布しますので、御確認ください。
↑ こちらのポスターは、
画像をクリックするとダウンロードできます。
学習支援コンテンツポータルサイトです。
1月8日
お知らせの「行事予定」に「今特インフォメーション~3学期行事予定~」を掲載しました。
1月7日
トップページ画面下部の「お知らせ」に「新学期はじめにおける新型コロナウイルス感染症対策について(注意喚起)」を掲載しました。
12月28日
トップページ画面下部の「お知らせ」に「年末年始の新型コロナウイルス感染症対策について(注意喚起)」を掲載しました。
11月24日
トップページ画面下部の「お知らせ」に「愛媛県『感染警戒期』」「『新しい生活様式』を踏まえた家庭での取組」を掲載しました。
9月4日
お知らせの「行事予定」に「今特インフォメーション~2学期行事予定~」を掲載しました。
7月29日
トップページ画面下部の「お知らせ」に「学校閉庁日と緊急連絡先について」を掲載しました。
7月13日
トップページ画面下部の「お知らせ」に「えひめ学習応援サイト」のリンクを掲載しました。
7月13日
What is 今治特別支援学校の「統計資料」に令和元年度の卒業生進路状況を掲載しました。
6月4日
トップページ画面中央に、
・県立学校の保護者の皆様へ-新型コロナウイルス感染防止の徹底のためのお願い-
・「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組について(協力のお願い)
を掲載しました。
5月26日
自宅学習用教材に「きんにくせんたい きたえるんじゃー その7」の動画を掲載しました。
5月22日
「非常変災に向けて」に「令和2年度震災対応マニュアル」を掲載しました。
5月21日
トップページ画面中央に、「3密せんけん」ポスターを掲載しました。画像をクリックするとダウンロードできます。
5月21日
トップページ画面中央に、愛媛CATVで紹介された「筋肉戦隊きたえるんジャー」のリンクを掲載しました。
5月20日
自宅学習用教材に「きんにくせんたい きたえるんじゃー その6」の動画を掲載しました。
5月15日
自宅学習用教材に「きんにくせんたい きたえるんじゃー その5」の動画を掲載しました。
5月13日
自宅学習用教材に「きんにくせんたい きたえるんじゃー その4」の動画を掲載しました。
4月30日
自宅学習用教材に「きんにくせんたい きたえるんジャー その3」の動画を掲載しました。
4月28日
自宅学習用教材に「校歌」、「きんにくせんたい きたえるんジャー その2」の動画を掲載しました。
4月27日
トップページ画面中央に、愛媛CATVで紹介された「えひめ新入生学習サポート~児童生徒のみなさんへ~」を掲載しました。本校の高等部作業学習の様子がご覧いただけます。
4月27日
自宅学習用教材に「えひめっこピカイチコンテストの募集」のお知らせを掲載しました。
4月24日
「お知らせ」の「教育相談等」に「幼児体験学習実施要領」を掲載しました。
4月24日
トップページ上部のタブに「自宅学習用教材」を追加しました。
運動、音楽などの動画を掲載していますので、ぜひご覧ください。
4月21日
What is 今治特別支援学校の「同窓会・青年学級」に「同窓会・青年学級のお知らせ」を掲載しました。
4月17日
「お知らせ」の「新型コロナウイルス感染症対策について」に「『緊急事態宣言』にかかる『感染拡大回避行動』へのお願い」を掲載しました。
4月16日
トップページ画面中央のバナーに、「新型コロナウイルスに負けない絆!」を掲載しました。
4月13日
トップページ画面中央のバナーに、「新型コロナウイルス感染症対策 児童生徒の自宅待機について」を掲載しました。
4月8日
学校再開のための新型コロナウイルス感染症対策と県知事のメッセージについて
「お知らせ」に 学校再開のための新型コロナウイルス感染症対策 を掲載しますので、御確認ください。今後も感染防止に万全を期していきますので、よろしくお願いします。
また、トップページ画面中央のバナーに、「愛媛県における県立学校の再開について」、「愛媛県における県立学校の再開等に関する考え方」を掲載しました。