ブログ

節分かざりを作ったよ

2025年1月31日 15時22分

小学部1年1組・小1組では、節分かざりを作りました。

花紙を丸めて恵方巻の具を作ったり、自分の好きな顔のパーツを選び、鬼の顔を作ったりしました。

完成した作品は、節分集会お披露目しました。

IMG_0758IMG_0774

高齢者疑似体験(高等部2ー4、2-5・6組)

2025年1月31日 11時52分

 1月31日(金)、高等部2-4、2-5・6組の生徒を対象とした高齢者疑似体験が行われました。

 視界を制限するゴーグルや重量のある上着などを着用しての、歩行や階段の昇降を行う取り組みでは、実際に高齢者になったときような感覚や気持ちを体験しました。

 DSC07210 DSC07212

 今回の体験は、身近にいる高齢者の人たちや「福祉」というものについて、改めて考える貴重な機会となりました。

形の学習で紙ひこうきを飛ばしたよ!

2025年1月29日 16時52分

4年1組では今、国語・算数の授業で形の学習をしています。その一環で、紙ひこうきを作りました。四角に折ったり、三角に折ったり、角を丸めたりすると、学習した形がたくさん出てきました。いろいろなところに形があるんだということに気付きました。完成した紙ひこうきは外に出て、みんなで飛ばして遊びました。他にはどんなところに形があるのか、まだまだ探していきたいと思います。

IMG_9850 IMG_9851

今年の目標を漢字一字で書きました

2025年1月27日 10時06分

 今年の目標を漢字一字で表現しました。久しぶりの書道だったので、何度か書き直しましたが、力強く表現できました。

画像1 画像2

画像3

校外学習に行ったよ

2025年1月24日 17時04分

 小学部1・2年生は、校外学習であかがねキッズパークに行きました。

 ボールプールや滑り台などの遊具やおもちゃのコーナーがあり、大興奮でした。

好きな遊びを見付けて、先生や友達と楽しく過ごしました。帰りのバスでは寝てしまう人も。たくさん遊べましたね。

IMG_5491IMG_6079IMG_5611