高等部普通科3年生 水泳学習
2025年10月15日 15時43分9月29日に、高等部普通科3年生が水泳学習に行きました。
クロールなどができる生徒はクロールで泳いだり、
2チームに分かれて蹴伸びで競い合ったりしました。
卒業前の最後の水泳学習を精一杯楽しんでいました。
9月29日に、高等部普通科3年生が水泳学習に行きました。
クロールなどができる生徒はクロールで泳いだり、
2チームに分かれて蹴伸びで競い合ったりしました。
卒業前の最後の水泳学習を精一杯楽しんでいました。
10月3日(金)、高等部1年生は、校外学習でエミフル松前の屋内アスレチック施設「トンデミ」に行きました。
トランポリンを使って、色々なスタイルで楽しく飛び跳ねるコーナーや、ボールやバーなどを押しのけながら走ってタイムを競うコーナーなどで、思い切り体を動かしました。
スポーツのあとは、フードコートのメニューを中心に思い思いの昼食を楽しみました。
宿泊学習1日目の日程は、ピザづくり体験、鉄道歴史パークを無事に終え、マリンパークで過ごしています。
先日、今治特別支援学校に献血車がやってきました。先生方に混じって高等部生徒が、献血を行いました。
注射が極度に苦手な生徒も・・・笑顔で頑張りました。
自分にできる社会貢献について、各自が考える良い機会になればと思います。
最終日も良い天気に恵まれながら、お台場に行って、ガンダムを見たり、フジテレビの「はちたま(球体展望室)」に行ったりと貴重な体験をしました。
ガンダムの大きさに驚く様子も見られました。
「はちたま」からは、レインボーブリッジや東京タワー、スカイツリーと室内から東京の街並みをゆっくり眺めることができました。
お家に帰って、お土産を渡したり、旅行の思い出をたくさん話したりしていただきたいなと思います。
二泊三日の修学旅行無事に終えることができました。ありがとうございました。