ケーキポップつくったよ
2024年2月19日 17時10分小学部5年1組小3組は、2月14日にケーキポップを作りました。前日には、「明日はバレンタインだね!チョコづくり、チョコづくり♪」と待ちきれない様子。当日は、話を静かに聞き、お菓子作りに挑戦。おいしく作るために頑張りました。できたケーキポップはみんなでおいしくいただきました。
小学部5年1組小3組は、2月14日にケーキポップを作りました。前日には、「明日はバレンタインだね!チョコづくり、チョコづくり♪」と待ちきれない様子。当日は、話を静かに聞き、お菓子作りに挑戦。おいしく作るために頑張りました。できたケーキポップはみんなでおいしくいただきました。
令和5年度 障がい者アートデザインコンペ表彰式
「障がい者アートデザインコンペ」とは障がいのあるアーティストとデザイナーがチームを組み、ワークショップでアート作品を活用した商品づくりのアイデアを創出し、プレゼンテーションにおいて県内の協賛企業などが審査・評価を行うコンテストです。
今治特別支援学校からは高等部の生徒が、らくれん牛乳部門に参加しました。選考の結果、最優秀賞に選ばれ、この度中村知事より表彰されました。生徒は知事との面談で作品に込めた気持ちを丁寧に説明しました。
現在、牛乳パックの広告デザインに採用されて商品化されています。
2月9日(金)
小学部4年生は西条市立東予郷土館へ校外学習に出掛けました。
今回はスクールバスではなく、公共の電車やバスを利用しました。
東予郷土館では、カブトガニの説明を聞いたり触ったり、手すき和紙 ではがきを作ったり染料で染めたりしました。
どの体験も初めての人が多く、みんな興味津々でした。
3学期のはじめ、生徒会役員を決める選挙の話を聞き、立候補を決めた2年4組の3人。ドキドキしながらも立候補を決めた姿は、自分たちの今までの殻を破り、新しい自分になるための姿のように見えました。
残るメンバーも、そんな3人を応援しようと、所信表明演説、応援演説、ポスター、ビラ、昼休みの選挙活動での挨拶など、全てに全力で取り組みました。
この学校で私たちはどう過ごしたいか、どんな学校が理想なのか、周りの人と出来ることは何なのかを一生懸命話し合った選挙期間でした。
2月7日(水)
今年度の防災給食は、避難所の炊き出しのような「セルフわかめおにぎり」「すいとん汁」「魚肉ソーセージ」、缶詰の「ミックスフルーツ」でした。自分たちでおにぎりを作ったり、魚肉ソーセージの袋を見て「賞味期限長いね」などと話したりしながら楽しく食べました。
このような体験を通して災害について考え、実際に災害が起こった時に落ち着いて行動できるようにしていきたいと思います。
2月5日(月)
6年4組は参観日に書道パフォーマンスをしました。最初は自分の名前を漢字で一文字、大きな筆で書くところから始まりました。それから一回り大きな紙に自分の名前を漢字で書くことに挑戦。ダイナミックに文字を書くことができるようになってきました。そして、今度は相田みつをさんの「本気」の詩を特大の紙に書きました。あまりにも大きい紙に書くので、上手く書けませんでした。しかし、動画を見て振り返りをし、上手に書く方法を考えました。そして、参観日当日、保護者の方々が見守る中、無事に作品が完成しました。これで終わり…、いえいえ。ここからが本番です!色も付けて、もっと素敵な作品ができることでしょう!廊下に飾るのが楽しみです!!
高等部2年3組の国語では、国語辞典を使った学習をしています。
テーマに合った言葉や意味を調べたり、発表したりして、楽しく取り組んでいます。
学習を進めていくなかで、語彙力が高まっていくといいですね!
「 少年の日を祝う会 」
中学部は、2月2日(金)に、少年の日を祝う会がありました。「自覚・立志・健康」という言葉を受け、2年生が一人一人自分の決意の言葉を発表していきました。「地球星歌」を歌ったり、1,3年生からのお祝いの言葉や歌、応援のエールなどの出し物を楽しんだりして、有意義な時間を持つことができました。
2月5日(月)
のみの市を4年ぶりに開催しました。久しぶりの開催にも関わらず、多くの方に御来場いただき大盛況でした。余剰品の協力をしてくださった方々、準備、運営、片付けをしてくださったPTA役員の皆様、本当にありがとうございました。今後とも、よろしくお願いします。
2月1日(木)に小学部で節分集会を行いました。
小学部3年1組・小2組は自分で作った鬼のお面をかぶって参加しました。
元気よく「鬼は外、福は内」と言いながら豆まきをして、鬼を追いはらうことができました!