森のカーランコ
2024年10月28日 16時30分2024年10月16日
今日は、人形劇「森のカーランコ」を観覧しました。劇中では悪役のカーランコからの質問に、大きな声で答えるなどして楽しんでいました。
2024年10月16日
今日は、人形劇「森のカーランコ」を観覧しました。劇中では悪役のカーランコからの質問に、大きな声で答えるなどして楽しんでいました。
朝からレオマワールドで楽しみました!
みんな元気に帰ってきました!
また来週からも元気に頑張ります!
いよいよ文化祭まで1週間を切りました。学生生活最後の文化祭ということで、感慨もひとしおです。
高等部3年生の有志による演奏、音楽部の演奏、合唱に加え、作業班での販売も楽しみにしています。聞いてくださる方、買ってくださる方、見てくださる方に「楽しんでもらい、喜んでもらえるように」を合言葉に、毎日準備や練習に励んでいます。
おはようございます。
6年生は全員元気に朝ごはんを食べています。
今日は待ちに待ったレオマワールドに行ってきます。
楽しい思い出をいっぱい作ってきます!
丸亀うちわミュージアムでのうちわ作りを終え、先ほどホテルオークラ丸亀に到着しました。
たくさん歩いて、たくさん遊んで、たくさん学びました。
ゆっくりと休み、明日のレオマワールドに備えたいと思います!
小学部6年生は、今日と明日修学旅行で香川に来ています。
最初に四国水族館に行き、ゴールドタワーで遊びました。
今から丸亀うちわミュージアムでうちわ作り体験に行ってきます!
10月22日(火)
防災学習(地震・津波避難訓練)を実施しました。放送をよく聞き、ダンゴムシの体勢をとって身を守りました。
その後は、自分の非常持出袋を背負って体育館まで避難しました。どの学年も落ち着いて避難して、体育館で待機することができました。
10月19日20日に行われた日本ID陸上競技選手権大会の男子400m・800m、男子100mオープン競技に高等部の生徒が出場しました。また、この大会には本校卒業生(写真中央:乾さん、左端:岡田さん)も出場していました。
19日に行われた100mオープン競技に参加した二人の生徒は大会の雰囲気に緊張しながらも一生懸命走りました。
20日に行われた4×400mリレーには愛アスリートクラブ所属の作間さん、卒業生の岡田さんが出場し見事優勝しました。
岡田さんにつきましては、今年のパラ陸上の知的障害クラスで9月に400m日本新記録を、10月には4×400mリレーで世界新記録を樹立しました。
小学部3・4年生は、キャリアガイド教室で「シャボン玉のひみつ」の学習をしました。
3年2組では、お礼の手紙に、シャボン玉アートで模様を付けました。
いろいろな色のシャボン玉で、カラフルな手紙になりました。
喜んでもらえるといいね!
2日目はみんな元気に起床。
退家式を済ませて潮流体験に出発。波しぶきに歓声があがっていました。
予定通り帰校します。