東予地区総体(卓球)
2025年5月7日 11時00分卓球部の2名が東予地区総体出場しました。
結果は1回戦敗退と2回戦敗退でした。2人とも頑張っていました。
自分たちの課題を見付けることができ、5月25日にある、障がい者スポーツ大会に向けてまた、練習を頑張っていきます。
卓球部の2名が東予地区総体出場しました。
結果は1回戦敗退と2回戦敗退でした。2人とも頑張っていました。
自分たちの課題を見付けることができ、5月25日にある、障がい者スポーツ大会に向けてまた、練習を頑張っていきます。
5年生のみんなで畑に夏野菜の苗を植えました。
1人ずつなすとピーマンの苗を植えて、最後に大きくなりますようにと大きな声でお願いしました。
防災学習(火災避難訓練・水消火器訓練)を実施しました。児童生徒全員が先生の話をよく聞き、ハンカチなどで口を覆いながら、安全に運動場まで避難しました。
水消火器訓練では、消火器を使うときの合い言葉「ピノキオ」を確認しながら的に向かって放水し、真剣に取り組みました。
5年1組小4組は、折り紙でチューリップとちょうを作って4月の制作をしました。
チューリップの花壇と舞い遊ぶちょうをかわいくにぎやかに表現できました。
高等部3年生。最高学年になりました。運動会や文化祭、様々な行事の中心となれるよう頑張ります。
1・2組は給食が2クラス分だけの配膳となり、ビュッフェ形式にしました。自分で食べられる量に調整したり、他の人のことを考えてとったりしています。みんなで楽しく給食を食べています。